好きな歌を聴きながら

映画、パフォーマンスが好き。大学生が気の向くままに思ったことを書いていきます。

第一印象での正常と異常

 お久しぶりです。今回はインデントをつけるという新技法を身につけてきました。最近どこかでこんな話を耳にしたので、聞いてください。

 

 では早速いきますよ。。。ある殺人者が捕まったときに罪を逃れようと精神異常の振りをしたのですが、精神病院に入ったその後どう頑張っても正常だと認めてもらえなかったそうです。

 普通に振舞おうと自分の目線に注意してみるのですが、一点だけを見つめていると「何か変なことを考えているのではないか、やはり彼はおかしい。」代わりにきょろきょろしていると「明らかに落ち着いていない様子だ、麻薬の後遺症ではないか、やはり彼はおかしい。」

 どう頑張ってもダメでした。足を組むとどうみられるのか、腕組みをするべきか、手はどこに置いておくのが普通なのか、丁寧な紳士言葉と荒々しい言葉どちらを使った方が普通なのか。どちらも使っていたら、多重人格や、感情の起伏の荒い人だと思われてしまう・・

 その後どうなったのかは忘れてしまいましたが、この話では医者はどんな行動にも異常な要素を見つけ出し、それに理由をつけて精神病としてしまう。といったまとめになっていたように思います。

 

 これを聞いて日常における第一印象とは世間で言われている以上に大事なものなのではないかと思いました。

 この人なんかかっこいいと思ったら、なんでこんなに素敵なんだろうといい所を探してしまいます。さらに周りで「あの人かっこいいよねー」なんて言っていたら、実際以上にかっこいい人に見えるはずですし、その逆もあるはずです。また、外見のほかにも性格的なもので、この人ガツガツしてくるなぁ。と感じてしまうと、それ以降もちょっと引きながら話すことになりそうです。

 第一印象だけでなく、時間をかけて形成したものでも同じだと思います。例えばこの人は話聞いてくれないなぁ、というイメージを自分の中で強く持ってしまうと、彼との会話の中にそういう要素を少し見つけただけで、「やっぱりこの人は話を聞いてくれないから楽しくないな。」と思ってしまいます。もしかすると進んでそういう要素を探しに行って、実際より過剰な反応をしてしまうかもしれません。

 時間もたてばお互い成長しているんだから、色眼鏡かけないで今いるその人をちゃんと見て、「あぁ成長しているんだな。自分はそれにちゃんと気づけなかったなー彼も立派な大人になったな。」と思えるように、その人の印象を正しく判断して『上書き』できるように意識していきたいです。

 

 実際にやってみてその難しさに気がつきました。まだ僕には無理です。どうしても昔感じた要素が強めに入ってきてしまって、今の彼のことをちゃんと見れている気がしません。これをやる必要があるのかどうかは分かりませんが、周りが成長期なので定期的にそうしたいと今は思っています。

 

 今回は以上で終わりです、本当は題名にした「異常」について書こうと思っていたのですが、前々から書きたかった色眼鏡につなげてしまいました。価値観とか認識については何年も前から考えていますが、やはり人間関係において認めるということは大事にしたいですね。最近はいろんな関係も濃くなってきたので特に・・

 

読んでくださってありがとうございました!

また見てみてやってください♪